オシャレなカフェ風の部屋にしたいならこだわりたい○○の選び方とは?
人気が高いオシャレでホッとできるカフェ風インテリア。
床、壁、照明など部屋のエレメント1つ1つにこだわることで
カフェのような空間を演出することができます。
その中でもカフェにはかかせないテーブルとチェアにはこだわりたいもの。
今回はカフェ風のテーブルとチェアの選び方について紹介します。
テーブルの選び方
カフェ風の部屋にするためのテーブルは
部屋の空きスペースに応じたサイズや形状のものを選ぶようにしましょう。
テーブルの形状に関しては、実際のカフェにおけるテーブルの配置が参考になります。
★円形テーブル:スペースがせまい場所に使われることが多い
★四角形テーブル:空間の隅やスペースに余裕がある場所に使われることが多い
★カウンターテーブル:窓際や壁際に設置されることが多い
カフェでは場所に応じて最適な形状のテーブルが使われていることが多いです。
自宅においてもこのカフェのルールを応用することで、部屋になじむテーブルを選びやすくなります。
せまい部屋においては円形のテーブルを選ぶことで
椅子に座るときの動作やテーブル周辺への移動が比較的スムーズになります。
さらに円形テーブルの中でも1本脚のテーブルを選ぶことで
テーブルの脚でつまずく危険性を抑えることができます。
もちろん四角形のテーブルの方が、テーブルの上に本を置いて作業しやすいのですが
部屋の空きスペースに応じたサイズ選びを優先するのがおすすめです。
チェアの選び方
チェアの選び方は、部屋におけるどの時間を大切にしたいかに応じて決めるようにしましょう。
一人でゆったり過ごす時間を大切にしたいのであれば
一人用ソファやデザイナーズチェアがおすすめです。
また友人を呼んでおしゃべりする時間を大切にしたいのであれば
2脚おけるコンパクトなチェアがおすすめです。
それぞれどのようにチェアを選べばいいのか説明します。
一人でゆったり過ごすチェアの選び方
引用:Rigna公式サイト
一人で過ごすくつろぎ時間を大切にしたいなら、
1脚のチェアをこだわって選ぶことで贅沢な時間を過ごせるようになります。
Rignaならドラマでも使用された家具が販売されています。
チェアの種類も豊富なのでお気に入りの1脚が見つけられるはずです。
2脚おけるコンパクトなチェアの選び方
引用:NOCE公式サイト
友人を呼ぶ機会が多い場合はカフェにあるような
コンパクトサイズのチェア2脚を選ぶようにしましょう。
チェアのデザインは実際にカフェに行ってチェックするのがおすすめです。
カフェでは限られた空間において快適に過ごせるように選ばれたチェアが設置されています。
たくさんのカフェを巡ってお気に入りのデザインをみつけるようにしましょう。
まとめ
カフェ風の部屋づくりをするときは、実際のカフェをお手本にインテリアを選ぶのがおすすめです。
快適なカフェをみつけたら「どうして快適に感じるのかな?」と分析してみることで
自分の部屋にも応用できるようになります。
ぜひ街中のおしゃれなインテリアを取り逃さないようにアンテナを張って
オシャレな部屋づくりに活かせるようにしてみてくださいね。